地元地域のパトロール(夜警)
12月28日

地元地域のパトロール(夜警)に参加しました。
乾燥する季節、火の元には十分お気をつけください😊
地元地域のパトロール(夜警)に参加しました。
乾燥する季節、火の元には十分お気をつけください😊
先日、補正予算が成立しました。
住民税非課税世帯、住民税均等割りのみ課税世帯の方に7万円の支給昨日(12月27日)から振り込みが始まっております。
また、区議会公明党が求めていた学校給食費無償化『アレルギーのためお弁当持参』の方へも9月から遡って支給されることになりました。
これからもみなさまお声にお応えできるよう全力で取り組んでまいります。
蓮根商店街の朝市に行ってまいりました❗
今朝も安くて美味しいものをたくさん購入できました🎵
議員全員で構成される『第10回議会報告会』が18時より板橋区役所にて、ハイブリット形式(会場とインターネット中継)で開催されました。
委員会や決算審査の報告などがあり、ご来場の方からのご意見やご感想も直接聞くことができ、有意義な開催となりました。
私は、閉会のご挨拶をしました。
高島平三丁目自治会「火曜ふれあいルームクリスマス会」にスタッフとして参加しました。
毎週火曜日に実施される「ふれあいルーム」はダーツや介護予防体操、ギター演奏の歌など、なごやかに楽しく開催されています。
私はときどきしか参加できませんが、いつも皆さんから元気をいただいています🎵
板橋市場周辺の清掃に有志で参加しました❗
お弁当の食べ後やペットボトルなど多かったです。
落ち葉が多いですが、キレイになりました🎵
高島平七福会創立35周年祝賀会に参加させていただきました。
生き生きとしている皆様とお会いし、元気をいただきました🎵
米寿のお祝いの方もいらっしゃいました
おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
高島第5小学校「創立50周年記念式典」に参加しました。
5、6年生の歌が素晴らしく感動しました❗
また、息子がお世話なった先生ともお会いでき、更なる感動でした❗
今朝も駅にてご挨拶です❣️
たくさんの方からお声をかけていただき元気をいただきました。
板橋区文化団体連合会創立50周年記念事業に参加しました。
文化は国境、人種を越えた素晴らしい取組です。
素敵なお着物の方々もたくさん参加されてました。
マレーシア、クアラルンプールで開催されたデフリンピックサッカーワールドカップにて準優勝をした、仲井健人選手が板橋区を訪問されました。
区長室にて同席させていただきました。
エピソードやメダルを見せていただきました。
【東京都・018サポート申請期限】のお知らせです。
東京都では、都内在住の0歳から18歳までの子どもに月額5,000円を支給する「018サポート」を実施しています。1月支給分の申請期限は、12月15日(金)です。申請がお済みでない方は、早めの申請をお願いいたします。
マレーシア、ジョホール州皇太子が板橋区へ来訪され、区長室にて同席させていただきました。
板橋区の防災や教育など視察される予定です。
12月1日(金)より、いたPayゆく年くる年大感謝30%還元キャンペーンが
スタートします❣️是非ご活用ください🎵
本日、板橋区議会公明党として坂本区長に直接、要望書を提出しました。
政府の「デフレ完全脱却のための総合経済対策」を受け「重点支援交付金」を活用し、「学校給食費無償化」やさまざまな支給の恩恵を受けれない「はざまの所得層」への支援など、8項目に絞った項目を要望しました。
実現に向けて取り組んでまいります。
蓮根朝市に行ってまいりました🎵
安くて美味しいもの、たくさん購入できました😊
高島平福祉園「虹の祭典」に行ってまいりました❗
4年ぶりの完全開催、とても良かったです🎵
たくさん購入させていただきました😊
美味しくいただきます🎵
今朝も駅にてご挨拶❣️
多くの方とお会いしお話することができました🎵
朝のお忙しいなか、足を止めてくださり感謝です。
地元高島平三丁目自治会50周年記念式典に、副議長として参加しました。
自治会の副会長 役員ですが、板橋区議会の代表として僭越ながらお祝いの言葉を述べさせていただきました。
多くの方にご参加いただき盛大に開催することができました。
これからも地域の方々と力を合わせて、お役に立てるよう取り組んでまいります。
板橋区発達障害児者親の会(IJの会)主催の「障がい者の地域生活保障を考える」講習会に参加し、
調布市の取り組みについて学びました。
板橋区でも良いところを取り入れられるよう努力してまいります。
タウンミーティングにて、お話しをさせていただきました。
高島平駐輪場が足りず、「暫定駐輪場」の設置や今後駅構内にて設置されることになった実績についてなど。
要望から担当課とのやり取りや副区長へ直接要望したこと、など実際に汗をかいて実現した人にしか、わからないことなどについて触れました。
また、11月18日荒川戸田橋陸上競技場にて開催される「いたばし防災フェア」についてもお知らせしました。
今朝も駅にてご挨拶❣️。
その後、産業見本市に参加しました。
11月1日、板橋区平和のつどいが開催されました。
平和の灯の点火、その後板橋区役所からパレードを行いました。
中学生とともに平和への願いを込めて、行進させていただきました。
イタリア ボローニャ市長をお迎えしました。
板橋区長室で懇談をし、教育支援センターや中央図書館のボローニャ絵本館を視察する予定です。
ボローニャのことも聞けて勉強になりました。
志村第五小学校80周年記念式典に参加いたしました
疎開でお世話になった群馬県昭和村の村長さんや議長、教育長もご参加くださいました
お話しを伺い、今でも交流があることは素晴らしいと実感いたしました
令和6年度の予算要望を板橋区議会公明党10名で坂本板橋区長に提出しました
内容は、日頃皆さまからご要望いただいてることや関係諸団体からヒアリングしたものになります
所管課と切磋琢磨しながら実現に向けて取り組んでまいります
10月21日と22日に区民まつりが開催されました
協定を結んでいる、多くの市町村の方々にもご参加いただき、お天気にも恵まれ、44万人の来場者があったとも言われ、盛大&大成功でした❗
私は花笠音頭を踊らせていただきました🎵
今朝も駅にてご挨拶です❣️
たくさんの方とお会いすることができました😊
10月18日の朝「クアラルンプール市長」が来訪され、区役所正面玄関にてお出迎えをしました🎵
その後、決算総括質問に出席しました。
晴天の中、今朝も駅にてご挨拶しました❣️
高島平二丁目団地南地域の秋祭りに行ってまいりました
雨天でしたが、たくさんの方が参加され、キッチンカーのパンは売り切れ商品が多くありました
役員の皆さま、大変にお疲れさまでした
地元高島平三丁目自治会第二支部主催「ふれあいコンサート」に役員として参加しました。
多くの方から、楽しかったわ❗という声がありました🎵
喜んでいただけてよかったです😊。
板橋区議会公明党女性議員3人で「HPVワクチン」男性への接種要望を坂本板橋区長に提出いたしました。
女性は「子宮頚がんワクチン」で予防していますが、HPV(ヒトパピローマウイルス)は男女双方が保有していることから、男性への接種も必要です。
板橋区長からは前向きに検討します、とありました。
実現に向けて取り組んでまいります。
「あなたの知らない議会のチカラ」講習会に参加してまいりました。
議員、議会のさまざまな役割や権利など大変勉強になりました。
今後の活動に活かしてまいります。
本日より「いたばしPay30%還元」が始まりました❗
対象は「しょうれん」加入店のみになります。
一覧でご確認の上、ご使用ください😊
午前中に地域の防災訓練、お昼に赤塚公園で開催された「#平暮らしキャラバン」に参加しました。
子どものイベント満載で、多くのご家族が参加されてました。
キッチンカーのランチを堪能しました🎵
明日、9月30日(土)「#平暮らしキャラバン」が開催されます。
キッチンカーの出店もあり、美味しいもの盛りだくさんです🎵
今日中は企画総務委員会に出席し補正予算について審議をしました。
夜は、区民まつりに向けて「盆踊りの練習」に楽しく参加させていただきました🎵
今朝は蓮根商店街の朝市に行ってまいりました。
新鮮でお買い得な商品をたくさん購入することができました🎵。
本日、令和5年度板橋区消防合同訓練に行ってまいりました。
日頃から、地域の安心安全のための活動に感謝いたします。
暑い中の訓練、大変にお疲れさまでした。
駅にてご挨拶です❣️
たくさんの方とお会いすることができました
本日、地域の方々と共に要望書を提出してまいりました。
内容は、高島平駅駐輪場の拡大です。
「いっぱいで止められない」とのお声を受け板橋区に要望しました。
板橋区からは、「早急な対応をしていく」と前向きなお答えをいただきました。
これからも、皆さまのご要望を実現できるよう全力で取り組んでまいります。
今週一週間は、各団体の方々からご要望をお聞きしております。
じっくりお話しをお聞きし、ご要望が実現できるよう取り組んでまいります。
高二小寺子屋主催の花火大会に行ってまいりました。
かき氷🍧、飲み物、食べ物の販売あり、お神輿、太鼓、花火など暑い中、開催され多くの子どもやご家族が楽しまれてました。
私も人生初「お神輿」を担がせていただきました🎵とても楽しかったです🎵
地元、高島平三丁目自治会主催の「ふるさと夏まつり」に役員として参加しました。
待ちに待った夏まつり、ということで1日で約15,000人の方が来場されました❣️
大好評で売り切れのお店が続出でした😊
みなさんの笑顔が見れて私も嬉しかったです🎵
板橋区議会公明党10名で中央図書館、教育科学館、板橋こども動物園など区内施設を視察してまいりました。
現状や課題など、とても勉強になりました。
昨日も高島平八丁目の納涼盆踊り大会に参加しました。
多くの方と交流でき、とても楽しく、最後まで踊り、いい汗をかきました🌺
高島平八丁目町会、第41回納涼盆踊り大会に参加しました。
皆様と共に最後まで踊りきりました🎵
とても楽しかったです😊明日も参加します(^-^ゞ
本日、「平和絵画・原爆展」の表彰式が板橋区役所1階ロビーにて開催され、参加してまいりました。
ロビーには、次世代を担う小・中学生が「平和と戦争」をテーマに描いた、絵画・ポスターの優秀作品、戦災関連資料などが展示されています。
【プレミアム商品券】の申込が8月16日より始まりました❣️
是非ご活用ください🌺
【第61回東京河川改修促進大会】に参加しました。
自然災害の対策で調整池の整備などの報告がありました。
被害が発生しないよう、国や都、区や市が連携していくことが大切、と改めて認識しました。
地元の新高島平ファミリー名店街にて、山田邦子さんをお迎えして「サマーフェス イン ファミリー」が開催され、参加しました❣️
喫茶イブでは、邦子さんのお母様が愛用されていたコーヒーカッブとスプーンを使用して、コーヒーを飲まれた、と心温まるお話を伺いました☕
第37回成増阿波おどり大会よりご招待いただき、参加してまいりました🎵
迫力ある踊り、プロバスケットチームによるイベントなど楽しく参加させていただきました😊
今朝は蓮根商店街の朝市に行ってまいりました❣️
美味しいものをたくさん「朝市価格」にて購入😊
たくさんの方と交流もできました😊
つぼみのゆりは、咲くのが楽しみです🎵
地元自治会、最後の「ラジオ体操」に役員として参加しました❗
最後の日は、周辺のゴミ拾いをして、最後に商店街からいただいたスイカ🍉を食べました🎵
#板橋区議会議員
#公明党
#ラジオ体操
#スイカ
高島町会の4年振りの「納涼盆踊り大会」に参加し、最初から最後まで踊ってまいりました🎵
坂本区長のご挨拶から始まり、多くの方とお会いすることができました❗
#板橋区議会議員
#公明党
#坂本板橋区長
#盆踊り
高島平7丁目町会の盆踊りに参加しました。
みなさんと一緒に元気に踊れ、楽しかったです🎵
町会のみなさま、暑い中での準備やご対応、お疲れさまでした❗
今朝も駅にてご挨拶です❣️
たくさんの方にお声をかけていただきました。
「特別区の現状と課題」について学んでまいりました。児童相談所の具体的な課題などとても勉強になりました。
今朝もラジオ体操からスタートです❣️
役員として参加しました🎵
#板橋区議会議員
#公明党
#ラジオ体操
今朝もラジオ体操に役員として参加しました🎵
#板橋区議会議員
#公明党
#ラジオ体操
#赤塚公園
本日より、地元自治会のラジオ体操スタートです❗約100名の参加がありました❗
その後、駅にてご挨拶しました。
出張に行く友人など、多くの方とお会いでき、元気をいただきました😊
今朝も元気に駅にてご挨拶です❣️
#板橋区議会議員
#公明党
#高島平駅
地元、蓮根商店街の4年ぶりのお祭りに参加しました。
やはり、お祭りはいいですね😊
活気があり、人でも多く、たくさんの方とお会いできました。
盆踊りは最初から最後まで参加、暑い中でしたが楽しく踊りきりました🎵
今朝も駅にご挨拶です❣️
自転車ヘルメットの2,000円助成が8月開始予定のお話などをしました。
#自転車ヘルメット
江戸時代に加賀藩主から徳川将軍に献上されていた「氷室の雪氷(せっぴょう)」が、板橋区と友好交流都市協定を締結している石川県金沢市から贈呈され、本庁舎一階の正面玄関にて公開されました。
#氷室の雪氷
#金沢市
今朝も駅にご挨拶です❣️
閣議決定された「こども未来戦略方針」に公明党の政策、児童手当ての拡充や高等教育の無償化の対象拡大など、随所に盛り込まれた、お話をしました。
要望をしてきた「帯状疱疹ワクチン半額助成」が、いよいよ7月1日から、スタートです。
また、「がん患者のためのウィッグなど助成金制度」もスタートをしております。
これからも、女性の細かい視点で政策を実現してまいります。
公明党が進めてきた食品ロス削減。
その一貫として区議会公明党が要望してまいりました、「街かどフードパントリー」が23区初、板橋区に設置されました。
そのオープニングセレモニーに参加いたしました。
ひとり親や困窮世帯に配布されるものになります。
配布時、他の方と顔を合わせない工夫も公明党の要望通り実施されます。
高島平三丁目自治会主催の「ふれあいルーム」に役員として参加しました。
お元気な高齢者と一緒に介護体操、ダーツをしました。
とても楽しく参加させていただきました。
今朝は朝市に行ってまいりました❣️
板橋区では2ヵ所のみ朝市を実施しています。
新鮮で安い商品をたくさん購入できました😊
板橋区議会公明党として令和6年度当初予算に対する中小企業支援、高齢者支援など13項目の重点要望を坂本区長へ提出をしました💪
今朝も駅にてご挨拶です❣️
今朝も駅にてご挨拶です❣️
たくさんの方とお会いでき、素敵な一日のスタートをさせていただきました。
今朝も駅にてご挨拶です❣️
今朝も駅にてご挨拶です❣️
今朝も駅にてご挨拶です❣️
本日、志村消防団消防操法大会に行ってまいりました。
ご自分のお仕事を持ちながら、またご家庭がありながら、地域のため、日々訓練をされていること、感謝です。
ありがとうございます。
中学のときの同級生が参加❗
一緒に写真を撮りました❗
今朝も駅にてご挨拶しました❣️
昨日来の豪雨で各地で被害が発生しています。被災された方々にお見舞い申し上げるとともに、復旧に向けて、しば佳代子全力で取り組んでまいります。
板橋区は一昨日、子育て世帯の家計負担軽減のため、区立小中学校に通う児童生徒の給食費を無償化すると発表しました。(写真はイメージです)
2学期が始まる9月から来年3月までの期間で、所得制限は設けません。
区議会公明党はかねてより、区長に給食無償化に向けた財源の確保を要望すると共に、国都区の公明党のネットワークで財源確保に取組んできました。
今回は国の地方創生臨時交付金を充てて実施されます。
今後も給食費無償化を続けられるよう、公明党のネットワークで財源確保に取り組んでまいります。
東京新聞の記事はこちらから。
本日は、「板橋区、消防署、消防団、合同水防訓練」を見学しました。
台風接近中、大雨のなかの訓練。
日々、住民を守るため活動いただき感謝です。
大変にお疲れさまでした。
朝市に行ってまいりました❣️
朝市価格で美味しいもの、お得なものがたくさん購入できました。
人出も多く、活気に満ちている朝市でした。
本日は、以前橋渡しをしました板橋市場から板橋区の子ども食堂へ食べ物をお渡しする日です。
立ち会う時間があり、皆さんとお会いすることができました。
これからも現場の声を聴きながら、さまざま進めてまいります。
今朝も駅にてご挨拶です❣️たくさんの方に写真に応じていただきました。
今朝も駅にてご挨拶です❣️
多くの方とお会いでき、会釈で答えていただける方など、朝のお忙しい時間、本当に感謝です😊
本日も皆さまのお役に立てるよう頑張ります💪
地元自治会主催の「火曜ふれあいルーム」に役員として参加しました。
雨にもかかわらず、たくさんの方のご参加があり、体操やダーツ、ギターの伴奏で歌ったり、とても楽しい会になりました🎵
本日は、地元管理組合の定期総会に役員として参加しました。
青少年健全育成高島平地区懇親会に参加し、たくさんの方と交流できました❣️
今朝も駅にてご挨拶です❣
たくさんの方にお声をかけていただきました
本日も暑くなります❣水分補給をどうぞ忘れずに❣
今朝も駅にてご挨拶です❣️
地元高島平三丁目自治会の定期総会に役員として参加しました。
また、懇親会ではご挨拶をしました。
選挙後、地域のたくさんの方と交流ができ、有意義な時間を過ごすことができました❣️
本日は、地元高島第五小学校の体力測定に自治会役員としてお手伝いで参加しました。
子ども達の礼儀正しさ、元気な姿に感動しました。
地域貢献、これからも頑張ります💪
またその後、地域で開催された合唱団の練習にてご挨拶させていただきました。
私の実績「おくやみコーナー」「認知症予防ロボット」などお役に立つチラシを持参し、喜びの声をいただきました。
今朝も駅にてご挨拶です❣️️
今朝も駅にてご挨拶です❣️公明党の活動などお話しいたしました。
今朝も感謝の気持ちを込めてご挨拶です❣️
今朝は、蓮根商店街の朝市に参加しました。
「当選おめでとう❗」の声をいただき、更にお役に立てるよう取り組んでいこう、と決意いたしました。
朝市価格の美味しいものもたくさん購入できました❣️
今朝も駅にてご挨拶です❣️
たくさんの方に当選を喜んでいただきました🎵
今朝も駅にてご挨拶です❣️
当選御礼の思いも込めて、ご挨拶させていただきました。
4ヶ所にて街頭演説を行いました。多くのかたが駆けつけてくださり感謝です❣️
朝、駅にてご挨拶❣️その後、高島幼稚園の入園式に参加しました。
小さな体で元気に動いている姿が懐かしく感じました。入園おめでとうございます🎉
今朝も駅にてご挨拶です❣️
本日は、福祉の森のサロン「サロンカラオケ」にお邪魔しました❣️
デュエットなどもあり、元気にカラオケ🎤🎶を楽しんでいました。
皆で集まり、お茶を飲みながら好きな歌を歌う🎵健康、元気の秘訣ですね😊カラオケマイクで、ご挨拶もさせていただきました❣️
中学校の入学式に参加しました。
みなさんが充実した学校生活を送れるよう願いながら参加させていただきました。
本日は、高島平8丁目の『カフェはなはな』でランチ❣️ とっても美味しい料理をいただきました。 ボリュームたっぷりの為、本日は「ライス少なめ」。 ランチに付いているコーヒー☕でホッと❣️ また、手作りバックなど販売しています。
今朝も駅にてご挨拶です❣️ たくさんのかたからエールをいただきました。 ときどき強風が吹くため、のぼり旗を抑えながら。 気をつけていってらっしゃいませ。
夜は、ストレッチに参加しました。 みなさんの体の柔らかさにビックリしました!楽しく参加させていただきました。
高島平5丁目のお庭の素敵なお宅にお邪魔しました❣
ご主人が寒い日、暑い日、気を遣いながら育てたお花が満開でした。
夕方になるとしぼんでしまうお花もあるとのことで、一番良い時間に訪問させていただきました。
心が洗われました。
今朝も駅にてご挨拶です!
今朝も駅にてご挨拶です!
今朝も駅にてご挨拶です!
お昼には、高島平7丁目のさくらまつりに参加し、美味しい焼きそばとおでんを食べました。 また参加されている方々と交流ができ、有意義な時間を過ごすことができました。午後は同級生と会い、懐かしいお話をすることができました。
本日は午前中、坂本板橋区長が参加されての『高島平三丁目自治会杯サッカー大会』が開催されました。私は役員として参加しました。 女子を含め、子ども達から元気をいただきました。
本日は、地元高島平三丁目自治会『さくらまつり』役員として参加しました!
バンドの音楽を聞きながら、焼きそばや豚汁など召し上がっていただきました。
今朝も駅にてご挨拶です!
いたばしPayの新しいキャンペーンが明日(4月1日)から始まります!
今朝も駅にてご挨拶です!
本日は、お昼には『シェルアムール』辻ちゃんママのお店(高島平1丁目)にてハンバーガーを食べました。ボリュームがあり、とても美味しかったです。午後は、街頭演説!️ たくさんの方とお会いすることができました。
今朝も駅にてご挨拶です!
今朝も駅にてご挨拶です!
本日は、蓮根商店街の朝市&3ヶ所のタウンミーティングに参加しました。
音楽あり、防犯セミナーあり、質疑応答での活発な意見交換あり!!
多くの方と交流することができました。
本日は、高島第5小学校の卒業式でした。ご卒業おめでとうございます。
お天気や気候が良く、素晴らしい卒業式でした。
午後は、私が発起人のロコモティブシンドローム予防の体操グループ『かりんストレッチグループ』に参加しました。体操や茶話会で、皆さんと交流でき、有意義な時間を過ごすことができました。
本日、本会議終了後、坂本区長に『エネルギー価格 物価の高騰対策に関する』緊急要望を提出しました。政府が新たな物価対策として、2022年度予備費から2兆円越を支出する方針を固め、自治体の判断で対策を進める「地方創生臨時交付金」に1.2兆円を追加したと報道があったためです。実現できるよう取り組んでまいります。
今朝も駅にてご挨拶です!お会いしたかった友人と駅にて偶然バッタリ。
本日も元気に出発できそうです。
本日は、お花見に参加、地域の街頭演説、防犯セミナーに参加など
時間を有効に活用し、多くの方と交流することができました。
『#平暮らしキャラバン』高島平団地、緑地帯にて開催されました。
キッチンカーやVR、コンサートなど盛りだくさんで、多くの人出がありました。
本日は、高島第三中学校の卒業式に参加いたしました。
未来の宝の子供たちの旅立ちに涙しながら、門出を心からお祝いいたしました。
今朝も駅にてご挨拶です!多くの方にお声をかけて
いただきました。ありがとうございます。
今朝も駅にてご挨拶です!
本日行われた総括質問の後、人生初の『ズンバ』ダンスに参加しました。雰囲気、音楽など楽しめました。初めてお会いする方が多いなか、話しかけてくださり、とても良い時間を過ごすことができました。時間が合えば、また参加したいです。
本日は、蓮根地域にて街頭演説を行いました!
中学校の時の校長先生とお会いすることができました。
96歳!お体の悪いところは『無い』とのこと。いつまでもお元気でいて、いただきたいです。
公園にて、街頭演説を行いました。
本日は、板橋区総合防災訓練でした。集合場所には約1,700名の方々が参加されていました。 多くの方とお会いすることができました。日頃のお付き合いと、訓練が大切と考えます。
本日は、日中に高島平にて街頭演説を行いました!たくさんの方と
お会いすることができました。
今朝も駅にてご挨拶です!
多くの方とお会いでき、今日も良い日になりそうです。
本日も街頭演説を行いました!多くの方とお会いすることができました。
街頭演説を行いました。たくさんの方にお集まりいただきました!
今朝も駅にてご挨拶です!多くの方にエールをいただきました。
今朝も駅にてご挨拶です!
多くの方にお声をかけていただきました。ありがとうございます。
本日もお役に立てるよう頑張ります!
今朝も駅にてご挨拶です!
生活のご相談をいただきました。心を込めて対応させていただきます。
地元、高島平自治会主催の『ふれあいルーム』に役員として参加しました。
介護予防体操、ダーツ、合唱など盛りだくさん。みなさんの元気なお顔が嬉しかったです。
防災講習会に参加させていただきました。
高島平団地では2件の大きな火事があり、それを受けて講習会を開催したい、とのお声があり、消防署と繋がせていただきました。
多くの方が参加されていました。最後にご挨拶をさせていただきました。
今朝は、蓮根商店街の朝市に参加しました。
先月より多くの人出があり、体が温まる豆乳甘酒、美味しかったです。。
本日は、若い世代の男性のお声をお聞きしました。
さまざまな提案やお考えがあり、新たな発見もありました。
今後の活動に活かしてまいります。
今朝も駅にてご挨拶です!
本日は、三ケ所で、区民相談会を開催しました。
これからも身近な相談役として、地域のお役に立てるよう頑張ります!
森のサロン開催の会場にお邪魔したところ、素敵なおひなさまがあり、写真を撮らせていただきました。
今朝も駅にてご挨拶です!
今朝も駅にてご挨拶です!
朝のお忙しいなか、わざわざリアクションいただき感謝です。
本日は、日中と夜にご挨拶しました!
朝とは違う方々と意見交換できました。
地元、高島平3丁目の自治会のもちつき大会に役員として参加しました。
3年ぶりに開催され、400人分を作成しました。整理券には大行列!
高齢化にともない、機械でもお餅をつきました!楽しく参加させていただきました。
家の前の雪かきをしました。
同じ階段の小樽生まれの壮年の方が出てきてくださり、ご指導いただいての雪かきでした。
思いもかけず、地域交流ができて嬉しかったです。
今後も皆さまのお役に立てるように頑張ります!
かりんグループが開催されました。
雪にもかかわらず、たくさんの方が参加されました。
私も一生懸命頑張りました。
板橋区役所内『スマイルマーケット』にて美味しいお菓子を購入しました。
本日のお店は、高島平8丁目にある『クッキーハウスCosmos(就労継続支援B型)』です。
お知り合いのお子さんと一緒に写真!
カメラ目線でポーズをとってくれました。
障がい者の方々が安心して住み続けられるまちへ、頑張ります。
今朝は蓮根駅にてご挨拶しました! 多くの方にエールをいただきました。
今朝も駅にてご挨拶です!
本日は、板橋区役所にて『物故者合同慰霊事式』が開催されました。
お亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表します。
本日は、板橋市場から板橋区の子ども食堂に食材提供する日でした。
2年前に繋がせていただきました。こんなにたくさん、ご提供いただきました。必要とする子供たちが笑顔になると嬉しいです。
本日は、朝に西台駅、日中に高島平駅にてご挨拶いたしました!
たくさんの方とお会いすることができました。
本日は、板橋区こども動物園への食材の受け渡し日です。
2年前、板橋市場から食品ロスのご相談をいただき、板橋区のこども動物園(板橋と徳丸が原)に食材の提供の橋渡しをさせていただきました。
西台駅徒歩約10分に『全国初!高台まちづくりを盛り込んだ都市計画決定!』
今朝も駅にてご挨拶です
板橋区肢体不自由児者父母の会「新春のつどい」が3年ぶりに開催されました
新成人になられた方が1名いらっしゃいました
ご本人、ご家族のみなさまにのお慶びは格別のことと思います
本当におめでとうございます
父母のみなさまのお声をお聞きしながら、福祉政策を本年も進めてまいります
今朝、蓮根商店街の朝市に行ってまいりました。
美味しいものが安く買えます
蓮根団地で育った私はこの商店街の美味しいもので育ちました
美味しいお豆腐屋さんは朝早くから手作り今では貴重なお店です
鮮魚の店三平さんは、私が小さい頃は駄菓子屋さんで毎日のように通っていました
毎回、懐かしい思いで買い物をさせていただいてます
本日は区民環境委員会が開催され、ずっと要望してきた『おくやみコーナー』開設の報告がありました。
2月1日から実施されます。
多くの方のお声を形にすることができました。みなさまに大変喜んでいただいてます。
おくやみコーナーと同時に、キャッシュレス決済と書かない窓口も要望してまいりました。
キャッシュレス決済は昨年11月から、書かない窓口は本年夏から実施です!
西台駅から高島平9丁目に向かう階段のブロックが破損、中二階には粗大ゴミが置いてある、との声がありました。
その方は毎日この階段のお掃除をしてくださっています。
東京都の管轄ですが、直接交渉し、一ヶ月できれいにすることができました。
子育て中のお母さんから、さまざまご意見をお聞きしました。
『板橋区は子育て支援が充実している』と嬉しいお声をいただきました。
公明党は結党以来、『児童手当の創設』『私立高校実質無償化』『不妊治療保険適用』など子育て支援に力を入れてまいりました。
これからも全力で取り組んでまいります。
今朝も駅にてご挨拶です
お手を振ってのご声援、ガッツポーズのご声援などみなさんから元気をいただいておりますチラシをお渡ししました
お知り合いの方と写真も撮りました
本日もお役に立てるよう頑張ります
今朝も駅にてご挨拶です
お知り合いの方と一緒に写真を撮りました。
また、ご迷惑になるためチラシの配布はしていませんが、チラシないの?応援してます、と嬉しいお声をかけていただきました。
チラシをお渡ししました
朝から、元気をいただきました。
今朝も駅にてご挨拶です!いつもお声がけいただきありがとうございます
高島平9丁目デーツー横の道路の木が汚い、
とのお声をいただき木の剪定をしました キレイになったと、喜んでいただいてます
今朝も駅にてご挨拶です
東浴板橋支部新年会に参加しました。
燃料費高騰により浴場組合の方々は大変なご苦労をされています。日本の伝統である大切な『お風呂』を守れるようにしてまいります。
きょうは成人の日。昨年4月に改正民法が施行され、成人年齢が18歳に引き下げられました。
板橋区では『二十歳のつどい』として開催されました。
高島平地域では、461名の方が対象です。おめでとうございます
フォトスポットも用意されていました
板橋区『新春七草がゆの集い』に参加しました
雨の心配もありましたが、お天気も良く穏やかな集いとなり、美味しい七草粥もいただきました
今朝も駅にてみなさまにご挨拶です。みなさまの笑顔が励みになります
板橋区の賀詞交歓会に参加しました
今朝も駅にてご挨拶しました
たくさんの方と新年のご挨拶ができました
板橋市場の3年振りの賀詞交歓会に参加させていただきました
昨年は、周辺の清掃に地域の若者と参加したり、一昨年は板樋市場の食品ロス削減のため、板橋区の子ども食堂や子ども動物園と繋がせていただきました。
本年もお声をお聴きしながら、お役に立てますよう頑張ります
『しば佳代子』看板設置を寒い中、行っていただきました♪感謝です
新年あけましておめでとうございます
本年もみなさまのお役に立てますよう、また公明党議員3,000名のネットワークを活用し、『小さな声を聴く力』で形にできるよう頑張ってまいります
今朝も駅にてご挨拶しました❣️